ayuCafe

*土をつくる 4* つたがつかまる場所をつくる。

*土をつくる 4*   つたがつかまる場所をつくる。_b0072051_1151832.jpg





菜園の土をつくる。その4回目。


前回は、
EM菌でじっくり活性化させた肥料をうねの層に積み、
ようやっと土をかぶせました。


こんな感じ。

*土をつくる 4*   つたがつかまる場所をつくる。_b0072051_1183812.jpg


もうこの何層にもなっている土の中、非常に充実した何かが
蠢いているような気がしてなりません。




このうねを少し耕し、
*土をつくる 4*   つたがつかまる場所をつくる。_b0072051_1195688.jpg





このような滋養液をふたたび、
*土をつくる 4*   つたがつかまる場所をつくる。_b0072051_1204417.jpg




さらにまたEM菌も。
*土をつくる 4*   つたがつかまる場所をつくる。_b0072051_12214.jpg

(帽子は、父の作業帽子。家族みんなで行った、
ブエナビスタソシアルクラブ、東京フォーラム公演で買ったもの。
あの時のオーマラ・ポルトゥオンド、凄かった。。)



じょうろの水に薄めて、土にかけます。
*土をつくる 4*   つたがつかまる場所をつくる。_b0072051_1245766.jpg






このあと、うねに防虫ビニールをかけます。
*土をつくる 4*   つたがつかまる場所をつくる。_b0072051_1263278.jpg



このビニールをかけたまま、苗のぶんだけ穴をあけて
そのまま野菜を育てます。
土から虫があがってこないように。

さらに、ビニールをかぶせることによって
水蒸気がたまり、水をひんぱんにやらなくてもすむそうです。

*土をつくる 4*   つたがつかまる場所をつくる。_b0072051_1281330.jpg





周囲は土をかぶせるんですが、
溝をほって、そこにビニールの端を埋めて行く感じ。
この溝がまた、ちょっと職人の仕事っぽく
きれいに掘られていきます。
*土をつくる 4*   つたがつかまる場所をつくる。_b0072051_1301727.jpg

*土をつくる 4*   つたがつかまる場所をつくる。_b0072051_1315811.jpg



そして土をかけて。。
*土をつくる 4*   つたがつかまる場所をつくる。_b0072051_130572.jpg

*土をつくる 4*   つたがつかまる場所をつくる。_b0072051_1311942.jpg

*土をつくる 4*   つたがつかまる場所をつくる。_b0072051_1313932.jpg



完成。なにか、なんでもないようだけど、
美しい。(宗教的。。)
*土をつくる 4*   つたがつかまる場所をつくる。_b0072051_134810.jpg





さ、つたをはわせる網と、網を載せるポールを
組んでいきます。

*土をつくる 4*   つたがつかまる場所をつくる。_b0072051_1374273.jpg



ぐいっとかなり力を入れて、ビニールをかけたうねの深くに
ポールを埋め込みます。
(その瞬間がなかなか撮れない。)

*土をつくる 4*   つたがつかまる場所をつくる。_b0072051_138490.jpg






*土をつくる 4*   つたがつかまる場所をつくる。_b0072051_1392053.jpg


(野武士風。。)
*土をつくる 4*   つたがつかまる場所をつくる。_b0072051_1394538.jpg




※ちなみに、わたしは、見てるだけではなく
隣で同じ作業をしています。
逐一手袋をとってカメラで記録もするという状況です。。
(しかし、この土に突き刺すときのやわらかな充実した
土の感触。。。)

*土をつくる 4*   つたがつかまる場所をつくる。_b0072051_1422888.jpg



クロスさせ、真ん中に一本。
*土をつくる 4*   つたがつかまる場所をつくる。_b0072051_1431867.jpg





物置のとなりのうねには、物置の壁から網をつるします。
*土をつくる 4*   つたがつかまる場所をつくる。_b0072051_1443490.jpg



そのためのフックがさりげなく物置の壁につけられています。
*土をつくる 4*   つたがつかまる場所をつくる。_b0072051_1445891.jpg



下には、L字型の留め具が。
*土をつくる 4*   つたがつかまる場所をつくる。_b0072051_1463397.jpg

下の留め具はうねの真ん中に置き、
網がうねに斜めにかぶさるようになります。



こちらのうねは、真ん中にポールをさし、
両側にポールのついた網をほぼ直角にくくりつけ
屋根におきます。(説明不十分)
*土をつくる 4*   つたがつかまる場所をつくる。_b0072051_150247.jpg

*土をつくる 4*   つたがつかまる場所をつくる。_b0072051_153177.jpg

*土をつくる 4*   つたがつかまる場所をつくる。_b0072051_1533245.jpg

*土をつくる 4*   つたがつかまる場所をつくる。_b0072051_15447.jpg

*土をつくる 4*   つたがつかまる場所をつくる。_b0072051_1543086.jpg

*土をつくる 4*   つたがつかまる場所をつくる。_b0072051_15450100.jpg

*土をつくる 4*   つたがつかまる場所をつくる。_b0072051_1551775.jpg


ようするに、こういうことです。
*土をつくる 4*   つたがつかまる場所をつくる。_b0072051_1554985.jpg




ちなみに、この時のポールとポールの
しばりかたも、きりりとしています。

*土をつくる 4*   つたがつかまる場所をつくる。_b0072051_231517.jpg


*土をつくる 4*   つたがつかまる場所をつくる。_b0072051_233872.jpg


やはり、仕事の結び目は美しくないと。。





真ん中のうねも同様に、
屋根に、ポールのついた網を置き、
うねの上に組んだポールで受け止めます。

*土をつくる 4*   つたがつかまる場所をつくる。_b0072051_263348.jpg

*土をつくる 4*   つたがつかまる場所をつくる。_b0072051_272416.jpg

*土をつくる 4*   つたがつかまる場所をつくる。_b0072051_274895.jpg



完成。






ちょっとだけ、時間を早回しして、
今日の様子を一枚。


*土をつくる 4*   つたがつかまる場所をつくる。_b0072051_210477.jpg




生命は、獰猛で容赦ないです。
生きる、ということしか考えてない、ように見えます。






次回は、苗を植えます。
by ayu_cafe | 2011-06-20 01:57 | 土をつくる。 | Trackback | Comments(10)
Commented by ayamlin at 2011-06-20 08:35 x
土づくりってほんとに大変なんだね。
でもこうやって作った野菜は、ほんとにおいしいんだろうね。
トマトときゅうり、氷水で冷やして、パリポリたべたらおいしいに違いないね。
でも、こうやってやった土を放射能物質ふらして、汚染された農家はたまらないね。。。。。
表土を削るとどのくらいの汚染が防げるのかわからないから、
表土を削りましたって案内しても、なかなか東北関東の野菜はこれからも苦戦するだろうね。。。
Commented by ayu_cafe at 2011-06-20 10:13
ayaさん、たぶん、
こういう感じが、そもそも
当たり前なんだろうね。
手伝っていると本来のことを
してる安心感のようなものを
感じるよ。なのであまり大変
とは思わなくてむしろ面白い。

放射能はもはや関東でも
どこが安全とは言えない
状況だね。
自分で調べて管理して、
それぞれ判断していくしかない。
こんなとき足元の土の仕事って
冷静でじっくりとした気持ちに
なるんだよね。

Commented by ne-san at 2011-06-20 21:39 x
この連載は、母から娘に漬物の漬け方を教えるように
父から息子への畑の作り方の伝授、なのですね。
しかも、画像つきのマニュアル(笑)永久保存版。
Commented by ayu_cafe at 2011-06-21 00:38
ねーさん、まだまだ知らないこと
たくさんで途方に暮れます。
ま、でも同居の利点ですね。
おいしい漬け物の漬け方も
おそわりたいです。
たしかに、とある家族の
静かな記録ですね。
Commented at 2011-06-21 00:48 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by のん at 2011-06-21 14:56 x
そちらは季節が早いですねぇ。(←当たり前ですが...)
我が家のゴーヤもアサガオも、まだまだ膝丈ですが、
これは季節のせいでなく土のせいか!?

お父さんとayuさんの丁寧な作業のおかげで、
涼しげな夏になりそうですね。
Commented by まる at 2011-06-23 20:46 x
生きるということしか考えていない。
そんな生き方もちょっと羨ましいなぁ。
野武士風に笑いました(笑)
Commented by ayu_cafe at 2011-06-26 23:00
鍵コメさん、おめでとう。
生命の誕生って身近に起こると
あらためてそのすごさを実感するね。
そして、生命って最高の贅沢だ。
Commented by ayu_cafe at 2011-06-26 23:03
のんさん、のんさんやねーさんや
大介さんの日記をみてると
日本って長い、と思いますね。
もともとの土壌によってもちがうし。。
いちがいに、日本は、野菜は、
とひとことでは言えないですよね。
もっとじっくりと各々なものですよね。。

Commented by ayu_cafe at 2011-06-26 23:17
まるさん、野菜は生きることだけ考えて、
実ることだけ考えてますね、
どうも見ていると。。
実りの良し悪しの関わらず。。
見習いたいです。。