ayuCafe

ディズニーランドでの話。

ディズニーランドでの話。_b0072051_2002823.jpg






「サイン帳の落とし物はないですか??」

インフォメーションセンターに
ひとりのお父さんが元気なく入ってきました。

落としたサイン帳の中身を聴くと、
息子さんがミッキーやミニーに一生懸命に集めた
サインがあともう少しでサイン帳一杯になるところだったそうです。

でも、残念ながらインフォメーションセンターには、
サイン帳は届けられていませんでした。・・・・・

キャストはサイン帳の特徴を詳しく聴いて、
あちこちのキャストに連絡を取ってみました。

しかし、見かけたキャストは誰一人としていませんでした。

「お客様、申し訳ございません。
 まだ見つからないようです。
 お客様はいつまで滞在されていますか??」

と伺ったところ、お父さんが言うには、
2日後のお昼には帰らなければならないとのこと。・・・・・・
「手分けして探しますので、2日後、お帰りになる前に
もう一度インフォメーションセンターに立ち寄っていただけますか??」

と笑顔で声をかけたそうです。

そして、お父さんが帰られた後も、
細かな部署に電話をかけて聴いてみたり、
自分の足で探しにも行ったそうです。

ところが、どうしても見つけ出すことができず、
約束の2日後を迎えてしまいました。

「見つけることができませんでした。申し訳ございません」

「代わりにこちらのサイン帳をお持ちください」

それは、その落としたサイン帳と全く同じサイン帳を
自分で買って、いろんな部署を回って、全てのキャラクターの
サインを書いてもらったものを手渡したんです。

お父さんがビックリして、喜ばれたのは言うまでもありません。

後日、ディズニーランドにこのお父さんから、一通のお手紙が届きました。
先日は「サイン帳」の件、ありがとうございました。

実は連れていた息子は脳腫瘍で、
「いつ死んでしまうか分からない」…そんな状態のときでした。

息子は物心ついたときから、テレビを見ては、

「パパ、ディズニーランドに連れて行ってね」
「ディズニーランドに行こうね」

と毎日のように言っていました。

「もしかしたら、約束を果たせないかもしれない」
…そんなときでした。

「どうしても息子をディズニーランドに連れていってあげたい」
と思い、命があと数日で終わってしまうかもしれないときに、
無理を承知で、息子をディズニーランドへ連れて行きました。

その息子が夢にまで見ていた
大切な「サイン帳」を落としてしまったのです。
あのご用意いただいたサイン帳を息子に渡すと、
「パパ、あったんだね!パパ、ありがとう!」
と言って大喜びしました。

そう言いながら息子は数日前に、息を引き取りました。

死ぬ直前まで息子はそのサイン帳を眺めては、

「パパ、ディズニーランド楽しかったね!ありがとう!
 また行こうね」

と言いながら、サイン帳を胸に抱えたまま、
永遠の眠りにつきました。

もし、あなたがあの時、
あのサイン帳を用意してくださらなかったら、
息子はこんなにも安らかな眠りにつけなかったと思います。

私は息子は「ディズニーランドの星」になったと思っています。

あなたのおかげです。
本当にありがとうございました。

…手紙を読んだキャストは、その場で泣き崩れたそうです。

もちろん、その男の子が亡くなった悲しみもあったと思いますが、

「あの時に精一杯のことをしておいて、本当に良かった」

という安堵の涙だったと思うんです。



***********************************



東 京ディズニーランドにある若い夫婦が訪れました。
そしてディズニーランド内のレストランで彼らは「お子様ランチ」を注文したのです。
もちろんお子様ランチ は9歳以下とメニューにも書いてあります。
子供のいないカップルに対してはマニュアルではお断りする種類のものです。
当然の如く、「恐れ入りますが、このメニューにも書いておりますが、
お子様ランチはお子様用ですし、大人には少し物足りないかと思われますので・・・」
と 言うのがマニュアルです。

 しかし、アルバイト(キャスト)の青年は、マニュアルから一歩踏み出して尋ねました。
「失礼ですが、お子様ランチは誰が食べられるのですか?」・・・・・・・
「死んだ子供のために注文したくて」と奥さんが応える。
 「亡くなられた子供さんに!」とキャストは絶句しました。
  「私たち夫婦には子供がなかなか授かりませんでした。
求め続けて求め続けてやっと待望の娘が産まれましたが、
身体が弱く一歳の誕生日を待たずに神様のもと に召されたのです。

私たち夫婦も泣いて過ごしました。子供の一周忌に、
いつかは子供を連れて来ようと話していたディズニーランドに来たのです。
そしたら、 ゲートのところで渡されたマップに、
ここにお子様ランチがあると書いてあったので思い出に・・・」そう言って夫婦は目を伏せました。
キャ ストのアルバイトの青年は「そうですか。では、召し上がって下さい」と応じました。

そして、「ご家族の皆さま、どうぞこちらの方に」と四人席の家族テーブ ルに夫婦を移動させ、
それから子供用の椅子を一つ用意しました。
そして、「子供さんは、こちらに」と、まるで亡くなった子供が生きているかのように
小さな 椅子に導いたのです。

 しばらくして、運ばれてきたのは三人分のお子様ランチでした。
キャストは「ご家族でゆっくりお楽しみください」と挨拶して、その場を立ち去りました。
 若い夫婦は失われた子供との日々を噛みしめながら、お子様ランチを食べました。

このような行為はマニュアル破りの規則違反です。
しかし、東京ディズニーランドでは先輩も同僚も彼の行動を咎めません。
それどころか彼の行為はディズニーランドでは賞賛されるのです。
マニュアルは基本でしかありません。マニュアルを超えるところに感動が潜んでいるのです。
 この出来事に感動した若い夫婦は、帰宅後に手紙を書きました。

  「お子様ランチを食べながら涙が止まりませんでした。
まるで娘が生きているように家族の団欒を味わいました。
こんな娘との家族団欒を東京ディズニーランド でさせていただくとは、
夢にも思いませんでした。これから、二人で涙を拭いて生きて行きます。
また、ニ周忌、三周忌に娘を連れてディズニーランドに必ず行 きます。
そして、私たちは話し合いました。
今度はこの子の妹か弟かをつれてきっと遊びに行きます」
と言う手紙が東京ディズニーランドに届きました。



***********************************



私と彼の前を目の不自由な夫婦(二人とも杖の様なものを持っていました。)
が歩いていました。
キャストの方が付き添い丁寧に説明をしながら歩いていました。
そしてミッキーに会う部屋に入りその夫婦の方の番になりました。
キャストの方が、「ここがミッキーの耳ですよ~!」
と言うとミッキーがその夫婦の手を持って自分の耳に持っていきました。
夫婦は手をさぐりながらうなずいてとても嬉しそうでした。
ミッキーは他にも、鼻に手を持っていったり、たくさん夫婦を抱きしめて
キスをしていました。そしてドアの所まで夫婦を送りました。
そんな光景を見て、私は泣いてしまいました。
そして泣いている私の所にミッキーが来て頭をなでてくれました。



***********************************



2月に家族でシーに行きました。
前の晩、娘(年長)が「ミッキーとミニーにお手紙渡すの~」と
一生懸命書いていました。
ミッキーやミニーは人気者で、すごい人だと思うから多分無理だよって言うのも聞かずに。

初めて行ったシーは子連れが少なくて、少し場違いのような印象すら受けました。
偶然、見つけることが出来たミニーも、取り囲んでいるのは大人の女性ばかりで、
子連れが近づいてもいいかな・・・という感じだったんですが、
人ごみの外から娘が「ミニー!ミニー!」と呼んだら、サッとかき分けて出てきてくれて、
「これね、お手紙。ミニーにあげる。それからこれね、ミッキーへのお手紙だから渡しておいて!」
という娘を見て、周囲の人はドッと笑ったのに、
ミニーは受け取った手紙を胸にあてて、すごく喜んでくれていました。
何が書いてあるかも判読できないような手紙だったのに。
娘は帰宅後「ミニーがお手紙ありがとうって言ってた!」(本当は言ってないんですけど)
と人に会うたびに話していました。
大きくなってもそういうことって忘れないんだろうな・・・
あの時のミニー、ありがとう。



***********************************



二度の脳梗塞で重度の障害が残った夫は、狭心症発作を繰り返しながら
自宅療養を続けている。人との接触を求めて、時々外出する。

冬の一日、急に思い立って遊園地へ行った。
広場の隅に車椅子を止め、私は傍らに立って元気に走り回る
子供達を見ていた。思ったより寒く、早く帰らねばと思った。
その時広場に歓声があがった。ドナルドダックの着ぐるみを着た人が
現れ、子供達がどっと駆け寄ったのだ。
ところがそのあひるさんは、子供達をかき分けてどんどん駆けて、
こちらへ近付いてくる。広場の隅にいる私たちの方へ……。
車椅子に乗った夫の前へ来ると、大きく一礼して大きな手で
夫の背中を撫でてくれる。
二度、三度、突然の出来事に私達も周りの人も驚いた。
夫の背中を大きく撫でて、今度は私の腕をさすり、両手で包み込んでくれる。

大きな白い温かい手で……。優しさが老二人を包み、その温かさが
周りに広がり、見ていた人達の間から拍手が起こった。
夫の顔を見ると、涙がほろほろ頬を伝っている。風の冷たさを忘れた。

「優しさをありがとう」と言うのが精一杯の感謝の言葉。
あひるさんはウンウンと頷いてもう一度夫の背中を撫でて、
子供達の方へ駆けていった。

思いがけない出来事だった。着ぐるみだからお顔は見えない、
お声も聞けなかった。けれど、優しさと励ましのお心はしっかりと
いただいた。病む夫にも、介護の私にも元気をくださったあひるさん、
ありがとう。



***********************************



ハングリーベア・レストランにて
 
読者の POOHさんからのメールです。
 
「あれはン年前。わたしが高校2年生のときの 話です。
 
〈中略・・・・・Hungry Bear Restaurant で食事をとっていたとき〉
 
私は はめていた指輪をもてあそんでいて 落としてしまいました。
落とした場所が悪かったんです。  
そこは地面から少し高いところに板張りの 床を作っている場所で、
板と板の隙間に落ちてしまい、 どうしても取れなくなってしまいました。
わたしは必死になって取ろうとしましたが、 どうしても取ることができずに
途方に暮れていました。
大人たちは 「あきらめろ」と言いましたが
わたしにとっては とても大切な指輪でした。
初めて私がもらった指輪でしたから。  ・・・・
泣きそうになりながら仕方なくあきらめようとして その場を立ち去ろうとしたとき
一人の男性スタッフが泣きそうなわたしに気が付いて 声をかけてきました。
「どうされましたか?」  
〈事情を説明すると、その方は〉  
「泣かないでください。今すぐ指輪をお取りする ことはできませんが、必ずお手元に お届けします」
と、 言ってくださいました。  
「テラスの板張りの床は そのままお店の中に つながっているから、
板を途中で切ってしまわないと その下に落ちた指輪は 取り出せません。
それができるまで、待って下さい」。

まさかそこまでしてもらうような指輪ではなかった ものですから、
「もう いいですから」とわたしは もうしたのです が、
そのスタッフの方は、こうおっしゃいました。  
「ディズニーランドで泣いているお客様を 放っておくわけには 参りません。
ここはディズニーランドですから、 お客様には 笑っていていただきたいんです。
大切な指輪なんでしょう?」
〈すばらしいキャストですね。  
わたしは いま、しばらく 泣いています。 マロウィ注。〉  
にっこり笑顔のおまけ付き。  
わたしは『大切な指輪』だなんて  一言も言わなかったのに  
スタッフの方は わたしの気持ちを 分かってくれていたんです。  

その優しい心遣い、あたたかな言葉に、
わたしは 嬉しくてほんとうに泣いてしまいました。  
「かならずお手元にお届けしますから あきらめたり泣いたりしないでくださいね。」
と、スタッフの方は、元気づけて下さいました。  
その三週間後、  ディズニーランドから電話がありました。
「指輪を見つけましたので お送りします。」 と女性オペレーターの声。  
翌日には 確かに わたしの指輪は  戻ってきました!!  
しかも、きちんと洗ってくださったらしく  指輪は以前よりピカピカになってわたしの指を飾ってくれました。」    

「本当のディズニーランドの良さを知った 出来事でした。  
本当に本当にディズニーランドは素晴らしいですね。  
その精神を育てるウォルト・ディズニー の世界は かけがえのないものです。
 Viva! Disney!      E N D



***********************************



ミステリーツアー、キャストさんのお話
この話は、私が以前、シンデレラ城ミステリーツアーで勤務していたと
きの出来事です。
私がデビューして半年位したころに、ある養護学校の生徒さんが数名、
私のツアーに入られました。私は「大丈夫かな?怖がって、出てしまうんじゃないかな?」と少し不安になりながらツアーを始めました。

ツアーが進み、私が魔法の鏡とやりとりをしているのを聞いて、生徒さ
んの1人が私に「お姉ちゃん、あいつ悪いやつなの?」と尋ねてきました。
私が「うん、あいつ悪いやつで、お姉ちゃんのこと、いじめるの!」と答
えると、それまで怖がりながら私の後ろについてきてた生徒さんたちが私をとり囲んで、「僕たちがお姉ちゃんのこと守ってあげるよ」と言ってくれたんです。しかも、ツアー中、ずっと私の手を握っていてくれました。
そしていよいよ、最後の部屋で悪の大王と戦う勇者を1人選ぶときがき
ました。私が「どなたかいらっしゃいませんか?私と一緒に悪の大王と戦って下さい!」とお願いすると、1人の男の子が小さく手を上げてくれました。
養護学校の生徒さんの1人でした。
そして私が、「大丈夫?本当にお姉ちゃんと戦ってくれるの?」と尋ねる
と「僕ね…本当はとっても恐いんだ。でも、お姉ちゃんのためにがんばるよ。」
そう言って、勇気を出して戦ってくれたんです。
もちろん、彼は見事に勝利を納め、私は彼に勇者のメダルを首にかけてあげました。
彼のあのときの笑顔は忘れられません。
ツアーが終わり、私がお城の下でツアーの皆さんを見送っていると1人
のおばあちゃんが、泣きながら私の所へ握手を求めてきました。
さっき、戦ってくれた男の子のおばあちゃんでした。

「本当にありがとう。私は今までにあの子のあんなにうれしそうで誇らしげな顔は見たことがない。
今日は連れてきて、本当に良かった。」そう言ってくださいました。
私はこのときに、うれしくて、本当にこの仕事をして良かったと心の底から思いました。
そして同時に“ハピネス”というのは、私たちキャストがゲストに提供するだけでなく、
こんなにもステキな“ハピネス”をゲストから受け取ることがあるんだ!ということを知りました。

私にとっては、何年たっても忘れることのできない、大切な思い出です。 
そして、このときの気持ちを思い出して、1人でも多くのゲストに
「今日は来て良かった」と思ってもらえるような、ゲストサービスをしていきたいと思います。

いつまでも、キャスト・ゲスト共に幸せな気持ちになれるパークでありますように…



***********************************



ゲストからの素敵な手紙
前略、失礼いたします。
私は今年77歳、いわゆる喜寿を迎えた老人です。
…中略…
ピーターパン空の旅の長い行列に並び、1時間近くかかってやっと自分の番になりましたが、
周囲を見回しても私たちのような年寄りは目につきません。
自分が来てはいけない場違いの所に来てしまったような気持ちになりました。
「動いている乗り物に乗り降りするのだから、足元に気をつけて」と子
供に注意され、なおさら、無理な所へ来てしまったと思いました。
ところが乗る時です。係りの女の方は、動いている1つの席を空のまま先送りし、
次のボックスを停車状態にして私たち二人を乗せてくれ、「いってらっしゃい」と声を掛けてくれたのです。
嬉しゅうございました。
空中遊泳気分で一周し、いざ降りる時、また男の係りの方が手を添えてゆっくり降ろ
してくださり、「足元にお気を付けて…。ありがとうございました」と送り出してくださったのです。
お礼は私どもから申し上げなければなりませんのに…。

社の教育でしょうか、係りの方々が、高齢の私たちに温かく接して下
さり、来て良かったと思う気分にしてくれました。
3時のパレードの時、私たちはパレードの少し手前に席を取りました。

こ こでも高齢者は私たちぐらいでした。パレードが始まり、
何番目の組だったか忘れましたが、立派な男性7~8人ぐらいのグループで、
茶系統のすっきりしたス タイルで踊りながら進んでこられた方のうち、
一人の方が私の前を通り過ぎたと思いましたら、引き返して来て両手で私の手を握り、
「ようこそ。こんにちは」 と、ニコニコしながらおっしゃったのです。
私は「ありがとうございます」と申し上げましたが、
残り少ない人生の良い思い出となり、胸に焼き付きました。

夜の光のパレード、夜空に輝く花火を終わりまで見物して帰りました。
人と人との触れ合いの尊さ、ありがたさ、名も存じ上げない方々ですが、
一度お礼を申し上げたく走り書きいたしました。これからも若い人はもちろん、
長い人生をしめくくろうとする年輩者にも楽しい夢と喜びを分けて下さい。

皆様方のご健勝と、益々のご活躍、さらには貴社のご繁栄をお祈り
申し上げ、お礼に代えさせていただきます。    



***********************************



家族でキャラブレに行ったときのことです。
テーブルにサイン帳をおいてキャラ達にサインをしてもらっていた子供が
何を思ったのか自分のサインをピノキオに渡してしまった。
ピノキオが喜んだ様子を見たキャストさんが
「良かったね~ピノキオ、お爺さんに見せようね~」と言ってくれた。
気の利いたことをいうキャストさんだな~と思いながらも
紙キレを持っていたら次のテーブルをまわる邪魔になると思い
子供に気付かれないように「邪魔になると思うのでさっきの紙を
返してください」とキャストさんに言ったところ
「ダメですよ~お爺さんに見せるんですから~ピノキオも
そう思ってるのに返しちゃったらガッカリしますよ~」
と笑顔で言ってくれました。
あの素敵な笑顔を今でも覚えています。



***********************************



結構前のシーのアクアスフィア付近にて。
ミニーがグリしてて(ミッキーはいなかった)
平日だったから、そんなに混んではいなかったけど
軽くひとだかりができた中、ミニーが人をかきわけて
一直線に歩いて行った。まわりにいたゲストは皆
『??どうしたんだ??』という感じでキョトーンとしてた。
でもその先には白い杖?をもった人が。
盲目の方らしく、目は見えないんだけどミニー一生懸命グリしてた。
相手の手をやさしく握って、その人の鼻を触って、
その手をそのまま自分の鼻のところに持っていったりして。
キャラコンさんが隣で『これがミニーちゃんのお鼻ですよ』て聞こえるように説明もしてくれてた。
一通り、鼻、目、口、耳 触ってもらったあとミニーちゃんそのゲストをぎゅーーっと抱きしめてた。
そのゲストすごくうれしそうだったなぁ・・・。
一緒にいる付き添いの人にも、『がんばってね♪』てジェスチャーしてて。
ディズニーてやっぱりすごいですね!!
まわりのゲストもみんな、すごい幸せそうな顔してた。
だれもグリに割って入るようなことする雰囲気じゃなかった。
ミニーのおかげで周りのゲスト全員が幸せに感じれました。
ミニーと写真は撮れなかったけど、とてもいい思い出です。



***********************************



私も双子を産んで、そのうち一人を幼い時に病気で亡くしています。
以前、TDRに行った時に、娘がお誕生日シールを貼っている子を見つけたんです。
前日が誕生日だった娘は図々しくもキャストさんに
「昨日お誕生日でもシールもらえますか?」って聞いてしまったんです。
キャストさん(女性でした)は「もちろん!お誕生日おめでとう!」と貼ってくれました。
それだけでも図々しいのに、娘は「お姉ちゃんのももらえる?」と聞いてしまったんです。
「同じお誕生日なの?」と聞かれて、
「うん、でもおうちにいるの」(お骨が家にありました)と娘は答えました。
キャストさんは事情がわからずに、ちらっと私や夫の方を見たのですが、
娘が言い出したことに絶句してしまっている姿に、何か事情があると思ったのでしょう、
「いいよ!お姉ちゃんのお名前は?」と聞いてくださいました。
そして、「大事に持っていってね、必ずお姉ちゃんに渡してあげてね」と
ニモのシールも下さいました。

今も戴いたシールは大切に飾ってあります。
あの時のキャストさん、ありがとうございました。



***********************************



10年以上前の話ですが、TDLでキャストをしてました。
夕方1人の女の子が泣いているのを見つけました。
「迷子センター」に連絡しましたが、親御さんらしき方は来ていないとのこと。
欠勤者がいて、その時間はギリギリでローテーションを回っていた為、
チケットの私がお預かりする事になりました。
初めは泣きじゃくっていた女の子も、話をするうちに心を開いてくれて
「今日は何に乗った。」など色々話してくれました。
親御さんの話になった時、思い出す様に
「お姉ちゃん・・お母さんが見つからなかったら、どうしよう・・」と
「大丈夫だよ!絶対に見つかるよ!」と、勇気づけたのですが
「でもでも・・」と、また泣き始めたのです。
困ったなぁ~と思いながら
「もし見つからなかったら、お姉ちゃんと一緒にココに住もうよ!楽しいよ!」
女の子は泣き止んで「あれもしようね、これもしようね、」と、色々と空想しながら連絡を待ちました。
寒い中、女の子を私のコートで包み、待つ事約1時間。
お母さんが見つかったと連絡が入り、迷子センターまで案内しました。
殆どの迷子さんは親御さんを見るとワーーっと泣きだし、
親御さんに抱きついて「お姉さん」なんてどうでも良くなるのです。
ところが、その女の子はお母さんをみつけると、私にしがみついて
「お姉ちゃんとココに住むの!帰らない!」と言ったのです。
お母さんは困っていましたが、見つかった安心感で終止にこやかでした。
「お姉ちゃんは一緒にいたいけど、お母さんやお父さんは、きっと悲しいよ。」
「お姉ちゃんは、いつでも待ってるから、また遊びにおいでよ!」
そう言うと、ようやくお母さんの元へ。
バザールの大きなツリーの前で「迷子の記念」に一緒に写真を撮りました。
女の子は「きっとだよ!また絶対に会おうね!」
と何度も振返り、手をふって笑顔で帰って行きました。






ディズニーランドでの話。_b0072051_20136.jpg









※ネットから転載させていただきました。
by ayu_cafe | 2012-12-06 07:00 | Trackback | Comments(0)