ayuCafe

鍬の使い方。

鍬の使い方。_b0072051_09371375.jpg




以前はうねをひとつ掘るだけでも
すぐに手が限界になったけど、
先日は、一時間で4つくらい
たんたんと掘れるようになった。

大きいのは
鍬に仕事をさせることが
できるようになったから。

父が
バガボンドの柳生なんとかみたいに
あまりにも自然に脱力気味に
鍬を使っているのを
iPhoneの動画で撮って研究した。

これは、一度耕された土を
掘る場合で
右利きの場合だけど、

鍬を土に対して横に持ち
左外側からとしまえんの
フライングパイレーツのように
鍬の重みと遠心力を使って
土に刃を入れる。

そのまま遠心力を使いながら
鍬を手元に引き寄せ
土を足元にえぐり出す。

土が硬い場合は
浅く刃を入れる。

鍬は刃の部分が異常に重いので
違う使いかたをすると
とても疲れる。

この使い方だと
自分がフライングパイレーツの
軸点になっているだけで
あとは遠心力が仕事をしてくれる。

ものすごく力が必要ない。
逆に力を入れると上手くいかない。

無心になり、遠心力の一番効く
ポイントを探す。

ベストな力加減と遠心力とフォーム
とリズムが見つかると
いくらでも掘れる気になる。

この無になって
ベストな運動のひとつに自分が
一体化する感覚が
ものすごく気持ちがいい。

これはすべてのスポーツや
肉体運動に言えると思う。

もはや刀などいらんのだよ、
と言ったバガボンドの
柳生なんとかみたいな心境になる。




形もまじまじと見ると
とても美しい。


父が
何千年もかけて
この形になったんだろうね

と言っていた。















by ayu_cafe | 2015-11-10 09:35 | Trackback | Comments(0)